SITEMAP
//
- ▼信州イスラーム世界勉強会のイベントのご案内はこちらから❕
- 2025/03/25 2025年度定例会のご案内と2025年度会員募集のお知らせ
- 2024/11/18 展覧会『上條陽子とGAZAの7人の画家と子どもたち」 セミナー「戦争と闘う美術の力」のご案内
- 2024/07/04 2024年の7月定例会は、Z世代と考える「世界との向き合い方」は参加申込を締め切りました。
- 2024/06/10 2024年の7月定例会は、Z世代と考える「世界との向き合い方」他、盛り沢山の企画です!
- 2024/02/01 2月定例会「イスラエル・パレスチナ問題」DAY① たそがれの欧米文明の最終案内
- 2024/01/18 2月定例会「イスラエル・パレスチナ問題~入門から物知りへ最短コース~」のおしらせ(最終のご案内)
- 2023/11/17 12月定例会の御案内です。ガザ・パレスチナに注目した定例会です!
- 2023/09/04 「世界の中の日本の「中東・イスラーム報道」と「Caravan to the Future]上映会「満員御礼」の件
- 2023/08/04 信州イスラーム世界勉強会9月定例会は対話集会 世界の中の日本の「中東・イスラーム」報道 の【これまで】と【これから】
- 2023/05/03 6月定例会 片倉邦雄先生、片倉もとこ先生「日本と中東イスラーム世界」刊行記念講演会のご案内
- 2022/11/04 テーマはズバリ「モンゴル!」。松本市美鈴湖森の国のイベント「もりもりモンゴルショー」のご案内です!
- 2022/01/14 信州イスラーム世界勉強会定例会「延期」のお知らせ!
- 2022/01/07 信州イスラーム世界勉強会から1年ぶりのリアル版定例会のご案内です!
- 2020/09/12 信州イスラーム世界勉強会e-定例会第8弾は、板垣雄三代表の「趣向を換える観光名所」です❣
- 2020/01/23 2月定例会「ピラミッドに射す陽光-タハリール広場の春から10年」のお知らせ
- 2019/12/28 定例会 日程変更のお知らせ!2020年2月15日に開催予定です。
- 2019/08/03 信州イスラーム世界勉強会9月定例会は、西アジアの遊牧の知恵と暮しに触れる企画です!初めての東京開催となります❣
- 2019/06/20 信州イスラーム世界勉強会、7月の定例会は「パレスチナ刺繍の世界へのお誘い」です!はじめての長野市での開催になります。
- 2019/05/10 令和最初の定例会「チュニジアの民主化~その歴史的背景と現状~」のお知らせ
- 2018/12/21 信州イスラーム世界勉強会1月の定例会は【「本の世界」~アジア・アフリカの書物事情と月刊「回教圏」復刻の思い出~】です!
- 2018/11/25 信州イスラーム世界勉強会12月例会は、 「〈満蒙開拓〉をアジア東西ないし欧亜の視野で考えなおす」 です。
- 2018/11/07 信州イスラーム世界勉強会 11月例会「パレスチナ映画を観る会」開催迫る❣
- 2018/10/23 信州イスラーム世界勉強会11月例会は、11月10日(土)特別行事「パレスチナ映画を観る会」です
- 2018/10/02 10月例会はフォーラム「黒田壽郎そして井筒俊彦を介してイスラーム理解を考え直す」です!
- 2018/09/26 9月例会「国際ニュースをどう読むか~イスラームとメディア報道~]の講演録をアップしました。
- 2018/09/21 信州イスラーム世界勉強会9月例会 「国際ニュースをどう読むか ~イスラームとメディア報道~」は9月22日(土)開催です!
- 2018/08/27 信州イスラーム世界勉強会9月例会 「国際ニュースをどう読むか ~イスラームとメディア報道~」のお知らせ
- 2018/07/16 信州イスラーム世界勉強会 7月例会講演会「イスラーム経済への見方」は7月21日開講です❣
- 2018/07/06 7月21日(土)開催、信州イスラーム世界勉強会7月例会は、加藤博一橋大学名誉教授の講演会と料理教室の2本立てです!
- 2018/06/01 信州イスラーム世界勉強会「フォーラム(第1回)」開催のお知らせ!
- 2018/02/03 板垣代表の連続講義「イスラームをその土台から眺めなおす」もいよいよ最終回です!
- 2017/12/06 信州イスラーム世界勉強会 板垣代表(東京大学名誉教授)の連続講座 第6回のお知らせです。年内最後の講演会です!
- 2017/10/30 板垣雄三代表の連続講義「イスラームをその土台から眺めなおす」の第5講は11月18日(土)開講です!
- 2017/10/21 東大寺森本長老(第218世東大寺別当/華厳宗管長)の特別講話「イスラームと仏教」開催迫る!
- 2017/09/26 講演会「19世紀末ロシア領トルキスタンの状況-福島安正の旅行記との関連で」のご案内
- 2017/09/20 10月は、東大寺長老森本公誠長老の特別講話「イスラームと仏教~歴史的視点をまじえて~」です
- 2017/07/14 連続講義「イスラームをその土台から眺めなおす」第4回は、7月15日開講です!
- 2017/06/24 アラビア語講座 新規クラス開講のお知らせ
- 2017/05/30 信州イスラーム世界勉強会代表 板垣雄三先生の連続講義「イスラームをその土台から眺めなおす」第3回のお知らせ!
- 2017/04/22 信州イスラーム世界勉強会代表 板垣雄三先生の連続講義「イスラームをその土台から眺めなおす」第2回のお知らせ!
- 2017/03/20 信州イスラーム世界勉強会 板垣代表(東京大学名誉教授)の連続講座「イスラームをその土台から眺めなおす」が始まります。
- 2017/02/28 第2回例会のお知らせ 3月の例会は信州大学岩崎徹也先生の「最近の国際石油市場」です!
- 2017/02/23 週刊読書人にDVD「講座 ムスリムのお客様をもてなす心得‐異文化理解に基づく人間的共感のために」が紹介されました❣
- 2017/01/27 第1回例会は「JCFイラク国内避難民支援活動報告会」です
- 2017/01/26 注目!運営方法の変更のお知らせです
- 2016/12/26 「福島安正読書会」開催のお知らせ
- 2016/12/17 DVD「講座 ムスリムのお客様をもてなす心得」ができあがりました。必携です!
- 2016/11/30 参加者募集中! 新年から「アラビア語講座」新規クラスが開講します。
- 2016/11/18 講演会「韃靼の志士~日本とイスラーム世界を結んだ男」 いよいよ明日開催です。
- 2016/11/14 参加者募集中! 新年から「アラビア語講座」新規クラスが開講します。
- 2016/10/24 郷土の人「福島安正将軍の旅行記を読む会」を始めませんか
- 2016/10/06 「アフガニスタンへのまなざし」 開催迫る!! お申込みはこちらから
- 2016/09/17 板垣先生の講演会 開催迫る!!!
- 2016/07/21 アラビア語講座開催 大学院生を囲む勉強会開催決定‼
- 2016/06/27 講演・継続プログラムのご案内!!!
- ▼日本の中で【イスラーム世界を知る】動き・ニュース ☝信州イスラーム世界勉強会は、広く外部の機関・団体・個人が開催する行事・催し物にも関心を払っています。関係が深いものをご紹介しています。
- 2023/10/07 オンライン参加可能な4つの外部セミナーのご紹介です!
- 2021/11/09 チュニジアが生んだ希望の歌姫、シンガー・ソングライター エメルの信州公演のお知らせです!
- 2016/10/24 「ちゃるぱーさ」ライブのお知らせ 「アフガニスタンへのまなざし」ではお世話になりました!
- 2016/10/21 シンポジウム「協調と融和のイスラーム―日本・中国・インドネシアの事例から」 のお知らせ
- 2016/10/21 セミナー「イスラーム債権の現況」が開催されます!
- 2016/10/20 アジア経済研究所が中東域内政治に関する「専門講座」を開催 講座名「中東域内政治の新展開」
- 2016/10/19 【連続講演会「恋愛の人類学」 アラブ紙とモーリタニア社会における宮廷風恋愛】のお知らせ
- 2016/10/17 明治大学国際総合研究所 シンポジウム2016 「EUは危機を超えられるか」-中東危機と英国離脱-
- 2016/10/11 山岡幹郎写真展 『壁』 ~壁が人々の自由を奪う~
- 2016/10/06 「2016年度第1回アジア・ムスリム研究会」
- 2016/10/05 写真展シリア「アレッポ―失われたもの」
- 2016/10/05 「日本イスラム協会公開講演会のお知らせ」
- 2016/10/04 「ダッカのテロ事件とバングラデッシュの若者たち~その背景とこれからを考える」 のご紹介
- ▼e-定例会
- 2023/10/17 e-定例会(号外)は ペーター・コーヘン 『終わることのないパレスチナ紛争の根因:それをどう正すか』です!
- 2023/09/22 『世界の中の日本の「中東・イスラーム報道」』と「Caravan to the Future]上映会のご報告
- 2023/06/29 連載企画「中東の旅から―堀内センセのわせだ講義」の連載最終回です!
- 2023/03/16 eー定例会の連載企画 「中東の旅から—堀内センセのわせだ講義」の連載第6回をお届けします!
- 2023/01/15 eー定例会の連載企画 「中東の旅から—堀内センセのわせだ講義」の連載第4回をお届けします!
- 2023/01/10 e-定例会第25弾は佐藤幸男富山大学名誉教授の「<文明>と<野蛮>の交差路としての太平洋」です!
- 2022/12/16 e-定例会の連載企画 「中東の旅から—堀内センセのわせだ講義」の連載第2回をお届けします!
- 2022/11/24 e-定例会の連載企画 「中東の旅から—堀内センセのわせだ講義」の連載第1回をお届けします!
- 2022/08/08 信州イスラーム世界勉強会e-定例会第23弾は,すこし贅沢な読書案内「モンゴル放談会」です!
- 2022/06/16 信州イスラーム世界勉強会e-定例会第22弾は若林悠平氏のエッセー「もりのなかの読書」です!
- 2022/03/28 e-定例会第21弾は若林啓史先生の「アラブが育んだ宝石学」です!
- 2021/12/25 e-定例会第20弾は、坂井定雄龍谷大学名誉教授の「アフガニスタンの〈いま〉を追う 2021」です!
- 2021/12/04 信州イスラーム世界勉強会第19弾は、八尾師誠東京外語大学名誉教授の「あいねイラン」についてです!
- 2021/10/28 信州イスラーム世界勉強会第18回は堀尾輝久東京大学名誉教授の【地中海地域比較教育学会基調講演で話したこと】です!
- 2021/04/21 e-定例会第15弾、板垣雄三信州イスラーム世界勉強会代表による書評「第4波は読書で乗り切ろう!」のご案内です
- 2021/02/19 e-定例会第14弾は、加藤博一橋大学名誉教授の【『イスラーム世界の社会秩序 もう一つの「市場と公正」』の自己解題】です!
- 2020/12/24 e-定例会第12弾は、川村光郎氏による【山路廣明『昭和初期に於けるイスラム教見聞録(東京地方)』】のご紹介です!
- 2020/12/05 e-定例会第11弾は鵜飼哲一橋大学名誉教授の【再燃する預言者風刺画問題 ・フランスはどこへ?】です!
- 2020/10/28 e-定例会第10弾は王柯神戸大学大学院教授の「東トルキスタンをめぐる歴史~チンギス・ハーンから毛沢東へ」です!
- 2020/10/02 信州イスラーム世界勉強会e-定例会第9弾は、役重善洋大阪経済法科大学客員研究員の矢内原忠雄とキリスト教シオニズムです!
- 2020/09/12 信州イスラーム世界勉強会e-定例会第8弾は、板垣雄三代表の「趣向を換える観光名所」です❣
- 2020/08/10 e-定例会第7弾は、塩尻和⼦筑波⼤学名誉教授の「イスラーム⽂明とは何か〜近代科学と⽂化の礎〜」です。
- 2020/07/16 e-定例会第6弾は、板垣雄三代表の「“コロナ禍”に幻惑されて“世界の危機”忘れていないか?」です
- 2020/06/15 信州イスラーム世界勉強会 e-定例会第5弾は、板垣雄三代表の「77年前の新しい日常」です!
- 2020/05/31 信州イスラーム世界勉強会 e-定例会第4弾は、板垣雄三代表の「アラビア語文字クイズ」です。代表からのプレゼント付き❣
- 2020/05/10 信州イスラーム世界勉強会 e-定例会第3弾は、板垣雄三代表の「コロナ禍」に立ち会う視野に関する論評です!
- 2020/04/27 e-定例会第2弾は、時事通信社杉山文彦解説委員の「新型コロナに翻弄される日常」です!
- 2020/04/18 信州イスラーム世界勉強会 e-定例会第1弾は、長沢栄治東京大学名誉教授の、「コロナ禍のエジプト滞在記」です!
- ▼カテゴリ無し
- 2025/02/11 信州イスラーム世界勉強会代表交代とe-定例会27・28弾のお知らせ
- 2024/12/26 「戦争と闘う美術の力」継続展のご案内
- 2024/10/24 ヤコブ・ラブキン「パレスチナとイスラエル ユダヤ教は植民地支配を拒絶する」と日本中東学会公開講演会のご案内
- 2024/09/06 【今こそ知りたいイスラーム世界 講演「アラビアンナイト誕生秘話」と座談会】のお知らせです。
- 2024/08/30 板垣雄三講演会IN札幌 9月7日(土)開催のお知らせ
- 2024/07/10 詩と歌で学ぶ、入門アラビア語講座 8月6日開講!
- 2023/04/07 eー定例会の連載企画 「中東の旅から—堀内センセのわせだ講義」の連載第8回をお届けします!
- 2023/02/28 信州イスラーム世界勉強会e-定例会第26弾は若林啓史先生の「新たなユーラシア時代」です!
- 2023/01/29 eー定例会の連載企画 「中東の旅から—堀内センセのわせだ講義」の連載第5回をお届けします!
- 2022/12/30 eー定例会の連載企画 「中東の旅から—堀内センセのわせだ講義」の連載第3回をお届けします!
- 2022/11/19 eー定例会の連載企画 「中東の旅から—堀内センセのわせだ講義」が始まります!
- 2022/05/04 延期していたリアル版定例会のご案内です。6月5日信毎メディアガーデンにて!
- 2022/04/15 アジア・アフリカ研究所第2回定例【ロシアのウクライナ(特殊軍事作戦(「侵攻」)をめぐって】のご案内
- 2022/02/05 「西アジアの音楽〜演奏と共に音楽事情を聴く2日間〜」のご紹介
- 2021/07/10 e-定例会第16弾は、板垣代表の講演【世界の縮図 パレスチナを知ろう】のユーチューブ動画です。
- 2021/04/29 知活人(chiikibito)のための仮想図書館 iCardbook「読み放題」のご案内です!
- 2020/07/29 「イスラーム映画祭」開催のお知らせ!
- 2020/07/24 ハーバードロースクールから ライブストリーム「彼女の声 彼女の旅:ロヒンギャ女性達のジェンダー体験」のご案内
- 2020/04/14 新型コロナウィルス蔓延を受けて~信州イスラーム世界勉強会運営方法のお知らせ~
- 2020/01/07 信州イスラーム世界勉強会 緊急特別勉強会 「ソレイマニ司令官殺害から半月~中東は世界はこれからどうなる?」のお知らせ
- 2019/11/30 12月の信州イスラーム世界勉強会定例会は「東西音の十字路 常見裕司ウード演奏会」です!
- 2019/10/28 11月の信州イスラーム世界勉強会定例会は、11月9日 上田市で上田市多文化共生推進協会の講演会に共催で開催となります
- 2019/10/17 10月定例会 中止のお知らせ!
- 2019/10/05 信州イスラーム世界勉強会 10月の定例会は真田氏ゆかりの外交官の上田講演❣
- 2019/03/11 信州イスラーム世界勉強会に参加してみませんか?(2019年度のご案内)
- 2019/02/01 信州イスラーム世界勉強会2月例会「トルコの歴史と現在」 のご案内です。
- 2019/01/15 信州イスラ―ム世界勉強会、1月例会「本の世界」は1月19日(土)開催です!
- 2018/05/09 5月例会、特別講演会 「信州の鷹狩文化とイスラーム世界―比較の目で」のおしらせ!「鷹の書」ゆかりの諏訪での 開催です!
- 2018/04/26 信州イスラーム世界勉強会 4月例会は「クルド社会と マイノリティー」 28日開講です!
- 2018/04/05 5月の特別講演会日程変更のご案内です
- 2018/03/23 平成30年度最初の行事は、4月28日講演会「クルド社会とマイノリティー」です。
- 2018/03/23 お待たせいたしました!信州イスラーム世界勉強会の平成30年度の行事予定です。
- 2018/01/15 信州イスラーム世界勉強会板垣代表の連続講義第7講のお知らせです!
- 2017/11/17 板垣雄三代表の連続講義第5講《「十字軍」から「反テロ戦争」まで》は、明日11月18日(土)開講です!
- 2017/10/27 東大寺森本長老(第218世東大寺別当/華厳宗管長)の特別講話「イスラームと仏教」明日開講です。
- 2017/10/21 小谷村公民館での講演会・料理教室が「松本平タウン情報」に紹介されました!
- 2017/10/19 10月は東大寺森本長老(第218世東大寺別当/華厳宗管長)の特別講話「イスラームと仏教」です!
- 2017/10/09 小松久男東京大学名誉教授の講演会 今週末開催予定です!
- 2017/09/26 下半期の信州イスラーム世界勉強会の行事予定です。
- 2017/08/09 9月の信州イスラーム世界勉強会の行事を紹介します!8月は夏休みです。
- 2017/08/09 信州イスラーム世界勉強会のファンドレイジングサイトが立ち上がりました!サポーター大募集中
- 2017/06/21 信州イスラーム世界勉強会代表 板垣雄三先生の連続講義「イスラームをその土台から眺めなおす」第4回のお知らせ!
- 2017/01/24 アラビア語新規クラス 開講迫る!!
- 2016/10/17 講演会「韃靼の志士~日本とイスラーム世界を結んだ男」のご案内 本年度最後の講演企画!
- 2016/10/17 講演会・演奏会 「アフガニスタンへのまなざし」のご報告
- 2016/08/29 講演と民族音楽の集い 開催決定‼
- 2016/08/19 信州イスラーム世界勉強会代表 板垣先生の講演会が開催されます!!!
- 2016/08/19 アルズナハリ駐日イラン大使講演会が開催されました!
- 2016/07/01 新規講演会企画のご案内!!!