信州イスラーム世界勉強会定例会「延期」のお知らせ!

信州イスラーム世界勉強会から、定例会中止のお知らせです。
オミクロン株の蔓延状況をから、1月23日(日)にMウィングで開催を予定していた以下の定例会については「開催延期」といたします。
楽しみにしていただいていた皆様、誠に申しわけありません。コロナウィルスの蔓延収束後、改めて企画いたしますので楽しみにお待ちください。


◆特別講義 「アラビアンナイトの時代の人々の食事と健康」

と き:2022年1月23日(日) 10:00~12:30
ところ:Mウィング(松本市中央公民館)3-2会議室
     松本市中央4丁目7番26号
講 師:防衛大学校 教授(総合教育学群外国語教育室)
                      尾崎貴久子 先生


■ 料理教室 「自宅でできる美味しい中東料理のつくり方」

と き:2022年1月23日(日) 13:00~16:30
ところ:Mウィング(松本市中央公民館)調理実習室
講 師:中東料理研究家 加藤 貴美恵 先生



   信州イスラーム世界勉強会のホームページはこちらから ☞ 信州イスラーム世界勉強会定例会「延期」のお知らせ!


5月24日開催!  定例会「ダマスクス遠望」のご案内
2025年度定例会のご案内と2025年度会員募集のお知らせ
展覧会『上條陽子とGAZAの7人の画家と子どもたち」   セミナー「戦争と闘う美術の力」のご案内
2024年の7月定例会は、Z世代と考える「世界との向き合い方」は参加申込を締め切りました。
2024年の7月定例会は、Z世代と考える「世界との向き合い方」他、盛り沢山の企画です!
2月定例会「イスラエル・パレスチナ問題」DAY① たそがれの欧米文明の最終案内
 5月24日開催!  定例会「ダマスクス遠望」のご案内 (2025-04-18 17:46)
 2025年度定例会のご案内と2025年度会員募集のお知らせ (2025-03-25 23:02)
 展覧会『上條陽子とGAZAの7人の画家と子どもたち」   セミナー「戦争と闘う美術の力」のご案内 (2024-11-18 18:30)
 2024年の7月定例会は、Z世代と考える「世界との向き合い方」は参加申込を締め切りました。 (2024-07-04 17:24)
 2024年の7月定例会は、Z世代と考える「世界との向き合い方」他、盛り沢山の企画です! (2024-06-10 15:36)
 2月定例会「イスラエル・パレスチナ問題」DAY① たそがれの欧米文明の最終案内 (2024-02-01 19:15)
< 2025年05月 >
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
QRコード
QRCODE
インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 10人
プロフィール
信州イスラーム世界勉強会