信州イスラーム世界勉強会代表交代とe-定例会27・28弾のお知らせ
2025/02/11
セミナー「戦争と闘う美術の力」のなかでもご案内をしておりますが、長沢栄治信州イスラーム世界勉強会代表の日本学術振興会カイロ研究連絡センターへの赴任に伴い、勉強会代表を三浦徹お茶の水大学名誉教授・(公財)東洋文庫研究員にお願いすることになりました。
代表就任のご挨拶に、三浦代表の「高校生・大学生のイスラーム理解と世界史 」をe-定例会第28弾としてアップロードしています。イスラームに関する報道に接する機会は増えているのに、なぜ「イスラーム」は分かりにくいと言われるのか?私たち自身のイスラーム理解に問題はないのか?高校生・大学生へのアンケートを基にした身近でホットな論考です。

❖ 「高校生・大学生のイスラーム理解と世界史 」の閲覧はこちらから ☞ https://x.gd/sI0VQ
❖ 昨年信濃毎日新聞紙上に連載された「信州から憂うパレスチナ~信州イスラーム世界勉強会10年~」の記事を、ホームページ上に再掲いたしました。WEB版アップロードにあたって、板垣顧問・鵜飼先生に校正の労をお取りいただいています。併せてご一読ください。