信州イスラーム世界勉強会 板垣雄三勉強会代表による

「イスラエル・パレスチナ問題~入門から物知りへ最短コース~」                    

の最終のご案内です。どなたでもご参加いただける講座ですが、ウェービナーについては事前登録制をとっております。
参加ご希望の方は、1月中に以下の「参加登録」からお申し込みください。当日配布資料をご送付いたします。


パレスチナからの生の声を聴き、理解し、現状を根元から理解することを企図した連続講義です。会場も設営しておりますが、できるだけ多くの皆様に参加していただくべく、オンラインウェービナーとのハイブリッド形式で開催します。

会場参加・視聴ご希望の方は、以下のURLからお申込みください。折り返し、ZOOMウェービナーのURL/ミーティングID/パスコードをご連絡いたします。会場参加をご希望で、GoogleFormでのお申し込みがお差支えの場合には、info@shinshu-islam.com へお名前・ご連絡先を
ご連絡ください。(会場の制約から、会場参加については先着40名様の定員となります。ご了承をお願いします。

ご登録はこちらをクリック! ☞
「イスラエル・パレスチナ問題~入門から物知りへ最短コース~」
参加登録

◆ プログラム・会場
内容詳細は、こちらからちらし裏面をご参照ください。☞ 2月連続講座ちらし

DAY① 2月3日(土)

たそがれの欧米文明 - ユダヤ人差別とイスラーム憎悪の傷跡

時間割 ⑴ 10001145、 ⑵ 13001430、 ⑶ 14451630

会場:Mウィング(松本市中央公民館 長野県松本市中央1丁目181号) 中会議室4-4

 

DAY② 210日(土)

20世紀イスラエル国家の成立 - 欧米の前哨ホロコーストの罪責の「償い」?

時間割 ⑴ 10001145、 ⑵ 13001430、 ⑶ 14451630

会場:Mウィング(松本市中央公民館) 中会議室4-4

 

DAY③ 217()

パレスチナ問題にひそむ偽善と非法の暴力 --- 公正な世界を築きなおすには

時間割 ⑴ 10001145、 ⑵ 13001430、 ⑶ 14451630

会場:あがたの森文化会館 講堂 第一会議室


◆参加費:オンラインウェービナー 無料

       会場参加 500円 (資料作成代実費)

講師略歴 

93才、パレスチナ問題研究70年. 東京大学・東京経済大学各名誉教授、文化功労者     

第1次・2次石油危機や湾岸戦争を早く警告╱「イスラーム化と近代化」・「イスラームの

都市性」等の国際共同研究を組織╱「日本とイスラーム世界の文明間対話」招集者など.



< 2024年01>
S M T W T F S
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
QRコード
QRCODE
インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 10人
プロフィール
信州イスラーム世界勉強会