信州イスラーム世界勉強会 7月例会講演会「イスラーム経済への見方」は7月21日開講です❣
2018/07/16
信州イスラーム世界勉強会7月例会、加藤博一橋大学名誉教授の特別講義「イスラーム経済への見方~経済発展の多様な径路~」は、7月21日(土)開講です。さまざまな新聞や雑誌で特集が組まれ、脚光を浴びる「イスラーム経済」。いまや5000億ドル規模ともいわれる「イスラーム金融」。イスラーム経済の思想と仕組みを平易に解説します。
特別講義 イスラーム経済への見方~経済発展の多様な経路~のご案内
と き:7月21日(土) 13:30~16:00
ところ:松本市勤労者福祉センター 大会議室
松本市中央4丁目7番26号
講 師:一橋大学名誉教授 イスラーム文明との未来対話世話人
加藤 博 先生
参加費:一般 1,000円 学生500円
(信州イスラーム世界勉強会会員 無料)
後 援:松本商工会議所、MGプレス
その他:事前登録不要、どなたでもご参加いただけます。
講義内容の概略を紹介します。
起 ~経済とは?~
❖ 講義の経済と狭義の経済
❖ 「社会に埋め込まれた経済」~カール・ポランニー(1886~1964)
承 ~イスラーム経済の基本構造~
❖ 経済ビジョンと経済プログラム
❖ イスラームの経済ビジョンにおける二つの特徴
❖ イスラーム経済のダイナミズム
❖ 合法性を担保する弁証手続き
転 ~制度と思想に見るイスラーム経済~
制度に見るイスラーム経済 ワクフ制度
思想に見るイスラーム経済
❖ イブン・ハルドウ-ンの文明論
❖ イブン・ハルドウ-ンの経済論
❖ 市場(金融・情報センター)としての都市
❖ 楽観的な市場観
結 ~複線的経済発展径路~
❖ イスラーム経済の基本構造の特徴
❖ イスラームにおける所有観
❖ イスラーム事業体の運営上の特徴
❖ 短期的な契約観 ~イスラームと伝統中国~
❖ 市場経済と資本主義
❖ 現代におけるイスラーム経済の復興の拝啓
❖ ジェイコブズの都市論
信州イスラーム世界勉強会のホームページはこちらから


と き:7月21日(土) 13:30~16:00
ところ:松本市勤労者福祉センター 大会議室
松本市中央4丁目7番26号
講 師:一橋大学名誉教授 イスラーム文明との未来対話世話人
加藤 博 先生
参加費:一般 1,000円 学生500円
(信州イスラーム世界勉強会会員 無料)
後 援:松本商工会議所、MGプレス
その他:事前登録不要、どなたでもご参加いただけます。
講義内容の概略を紹介します。
起 ~経済とは?~
❖ 講義の経済と狭義の経済
❖ 「社会に埋め込まれた経済」~カール・ポランニー(1886~1964)
承 ~イスラーム経済の基本構造~
❖ 経済ビジョンと経済プログラム
❖ イスラームの経済ビジョンにおける二つの特徴
❖ イスラーム経済のダイナミズム
❖ 合法性を担保する弁証手続き
転 ~制度と思想に見るイスラーム経済~
制度に見るイスラーム経済 ワクフ制度
思想に見るイスラーム経済
❖ イブン・ハルドウ-ンの文明論
❖ イブン・ハルドウ-ンの経済論
❖ 市場(金融・情報センター)としての都市
❖ 楽観的な市場観
結 ~複線的経済発展径路~
❖ イスラーム経済の基本構造の特徴
❖ イスラームにおける所有観
❖ イスラーム事業体の運営上の特徴
❖ 短期的な契約観 ~イスラームと伝統中国~
❖ 市場経済と資本主義
❖ 現代におけるイスラーム経済の復興の拝啓
❖ ジェイコブズの都市論
信州イスラーム世界勉強会のホームページはこちらから
