シリア「アレッポ―失われたもの」加藤智津子写真展


2016年10月19日(水)~10月24日(月)
会期中無休 11:00~19:00(最終日は17:00まで)

アメリカ橋ギャラリー ABG
 160-0022東京都恵比寿南1-22-3
 ℡ 03-6303-1414
 AmericaBashiGallery.com

JR山手線・埼京線「恵比寿」駅(東口)より徒歩5分
地下鉄 日比谷線「恵比寿」駅(1番出口)より徒歩7分

会場の都合上、祝花はご辞退させていただきます

日本イスラム協会では、下記要領で公開講演会を開催します。ご参加お待ちします。

「サイクス=ピコ協定から100年―パレスティナ問題の今」

パレスティナ問題は,混迷する中東情勢の根源と いっても過言ではありません。そのきっかけと
なったサイクス=ピコ協定から100年を迎える今, 長年この問題と取り組んでこられたジャーナリストと
研究者のお2人に,日本のメディアでは報じられないパレスティナの現状についてお話し頂きます。

・日 時:2016年10月8日(土)午後14時~16時45分
・会 場:東京大学文学部法文1号館113教室(本郷キャンパス)

http://www.u-tokyo.ac.jp/campusmap/cam01_01_01_j.html

※入場無料・事前申込不要。当日直接会場までお越し下さい。
バリアフリー支援が必要な方は、事前に下記連絡先までご連絡ください。


講演者と演目

・藤原亮司(The Japan Press Inc.)「ガザの破壊と援助、分断されてゆくパレスチナ」
・錦田愛子(東京外国語大学アジア・アフリカ言語文化研究所)
       「再難民化するパレスチナ人~サイクス・ピコ合意100年目の離散の現状」
【お問合せ】 一般社団法人日本イスラム協会
http://www.gakkai.ac/islamkyokai/
(東京大学 大学院人文社会系研究科・文学部  イスラム学研究室 協賛)
  TEL&FAX:03-5841-3778  e-mail: ais@l.u-tokyo.ac.jp

< 2016年10>
S M T W T F S
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
QRコード
QRCODE
インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 10人
プロフィール
信州イスラーム世界勉強会